若者の原宿&おばぁちゃんの原宿
こんばんわ「訪問看護ステーションひなた」小谷です
TOKYO2日目
特に目的もなかったので明治神宮へ行くついでに
若者の街”原宿”へ
長男に聞いたんですが”竹の子族”と言う店が今年閉店を迎えるそうです
↑↑↑この店です
多分”竹の子族”が流行っていたころから営業してたんでしょうねぇ~
昭和時代です・・・
夜はこんな所で
埼玉で頑張っている”看護師2年生”の姪っ子も呼んで
”廻らない寿司屋”で晩飯
億万長者の私は恵比寿で”廻らない寿司屋”でも全くビビりません
若者は良く食べ良く飲む
億万長者はビビりません・・・5名で・・・いやぁ~払いました
ご飯の後は2日連続で長男の店へ
3日目は”親ビン”がどうしても行きたいと言っていた
”おばぁちゃんの原宿”
”巣鴨”へ
こういう観光?所もあるのですが
ここが一番の観光地じゃない?
巣鴨の商店街は本当に”おばぁちゃん達の原宿”でした
商店街を歩くとすぐにわかります”年齢層が違います”
ん~昭和の平和通りって感じで”昔懐かしい物”が売っている店が並んでます
私達世代には”懐かしい”と思いますが
若者には全く興味のない商店街だろうなぁ~って感じです
本当に若者が歩いてない・・・山手線でこんな人が少なく若者がいない駅があるとはビックリです
”いつもは行かない駅”で降りてみるのも楽しいかもしれません
↓↓↓ポチッと「いいね」お願いします